top of page

DOCK3遠隔運用、PUDU清掃ロボット実演説明会開催について

2025年4月14日

2025年5月9日(金)多久市グリーンパーク、天山多久温泉TAQUAにて
来場予約受付中

5月9日(金)に多久市グリーンパーク、天山多久温泉TAQUAにてDJI DOCK3遠隔運用セミナー、PUDU清掃ロボット製品説明会を開催いたします。

①10:00~12:00 DJI DOCK3遠隔運用セミナー(多久市グリーンパーク)
②14:00~15:30 PUDU清掃ロボット製品説明会(天山多久温泉TAQUA)

【DJI DOCK3遠隔運用セミナー(多久市グリーンパーク)】
ドローン運用といえば、ドローン操縦者が現場に赴いて飛ばしてデータを撮る。そのようなイメージはありませんか?
これには飛ばすためにオペレーターや関係各所との日程調整の労力、本当は今すぐ飛ばしたいのに!といった様々な「制約」がありました。
新型ドローンポート「DJI DOCK 3」+新機体「MATRICE 4D/4TD」であれば、一度現場に置くだけで遠隔でのドローン運用を実現します!
実際の操作を行うクラウド型ドローンオペレーションシステム「DJI FLIGHTHUB 2」を用いて、実際に飛行や導入事例など詳細に解説していきます。
ドローンステーションに興味を持たれている方はもちろん産業用ドローンの新たな活用方法をご検討されている方から、最新の測量・点検技術やドローンに興味をお持ちの方まで、ぜひお気軽にご参加ください。

【PUDU清掃ロボット製品説明会(天山多久温泉TAQUA)】
多くの飲食店で採用される配膳ロボットを手掛けるPudu Robotics社が製造する、様々な環境と清掃方法に対応した清掃ロボットの製品説明会を行います。
当説明会ではPUDU清掃ロボットの運用方法やメンテナンス、導入メリットなどについて、デモを交えながら解説いたします。
PUDUシリーズの魅力は油汚れやパルプくず、金属粉などの厄介な汚れにも対応できるパワフルな吸引力。
さらに、MT1は大きなゴミや広範囲清掃に特化、CC1は狭所や複雑な環境に強いオールラウンダー、SH1は飲食店の清掃業務にスピーディーに対応。
用途や現場に合わせた最適な選択が可能です。
導入を検討している企業様はもちろん、販売・取り扱いを検討されている企業様も是非お越しください。
説明会終了後、個別相談会も実施します。

ご自身が参加されたいセミナーのみのご参加もOKです。
参加費も不要ですのでお気軽にご参加頂ければと思います。

各部の内容詳細は下記リンクをご覧ください。
DJI DOCK3遠隔運用セミナー(多久市グリーンパーク)
https://sekido-rc.com/?pid=185107278

PUDU清掃ロボット製品説明会(天山多久温泉TAQUA)
https://sekido-rc.com/?pid=186088948

参加費用:無料
申込方法↓
①WEBフォーム(㈱セキドの申込フォームへジャンプします)
DJI DOCK3遠隔運用セミナー
https://forms.gle/u2Jh8cRNt1dPvHrDA

PUDU清掃ロボット製品説明会
https://forms.gle/W5aDqZ36X31sw76y8

②お電話(0952-71-9855)

5月9日は多久市へ是非お越し下さい。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。

お電話

TEL: 0952-71-9855 | FAX: 0952-71-9856

メール
営業時間

月曜〜金曜 9:00~17:00

確かな経験と知識で
​お客様を全力サポート
サービス

- 空撮、産業用ドローン、水中ROV販売

- ドローン代行(空撮、農薬散布、測量)

- ドローンスクール

- ドローン整備(年次点検)

​- ドローン保守、点検

アクセス

​佐賀県多久市北多久町大字小侍4771

  • Instagram
  • Youtube

様々なご要望にお応えし、お客様に最適なドローンを提供致します。

Copyright © item All Rights Reserved

bottom of page